『どこかのだれかさんみいつけた! いこういこう!』
9,900円(税込)
この顔、どこかで見たことあるぞ?!
顔入れ写真えほん『どこかのだれかさんみいつけた! いこういこう!』は、イラストレーター・すがわらけいこさんが描く愛らしいキャラクターたちの顔部分に、「じぶん(お子さま)」やご家族のお顔が入るオリジナルえほんです。
ストーリーは、『Sassyのあかちゃんえほんシリーズ』(KADOKAWA)が好評の絵本デザインチーム・LaZooさんによるもの。お子さまが大好きな人たちのお顔が次々と登場し、ページをめくるたびに、くすっと笑って、会いたくなる、そしてもっと家族が好きになる、楽しくユーモラスな赤ちゃんえほんです。
※商品画像は全てサンプルです。実際の商品とは仕様が若干異なる場合がございます。


えほんの思い
子どもたちは「顔」が好きでよく反応しますが、えほんに出てくるキャラクターの顔が、自分や家族のものだったら?不思議でびっくりするのと同時に、きっと自然と「じぶん」を大切な存在として認識することでしょう。
「じぶんは大切にされている。」「じぶんは一人じゃない。」そんなことをえほんから感じとり、自己肯定感や家族との絆を育むきっかけとしてもらえたら・・・。言葉はまだよく分からなくても、見て感じることはできる。そんな0歳〜3歳頃のお子さまにぴったりのえほんです。
ストーリー
いちごがプッチン、ひよこがピョコッ、さかながスイ―ッ、ゴリラがうっほほい、ぞうがブーラン・・・次々と出てくる愛らしいキャラクターたち。でも、よく見ると・・・あれ?みんな、どこかで見たことがあるような??みんなで山道・坂道を乗り越えて、お日さまのもとに元気に「ただいま!」

カスタマイズ箇所
[1]「いちご」の顔(P1・P11・P13見開き)
[2]「あひる」の顔(P3・P11・P13見開き)
[3]「さかな」の顔(P5・P11・P13見開き)
[4]「ゴリラ」の顔(P7・P11・P13見開き)
[5]「ぞう」の顔(P9・P11・P13見開き)
キャラクターはそれぞれ、本文中に3回ずつ登場。顔写真は計15か所に反映されます。
顔写真はキャラクターごとに1枚設定が可能です。全てをお子さま1人の異なる表情で設定する、お子さまとパパ・ママ/じいじ・ばあば/兄弟・姉妹/ご親戚と複数の人物を設定するなど、パターンはアイディアの数だけ!





お送りいただく写真データについて
撮影機器は携帯電話/デジカメいずれも可、形式はPNGもしくはJPEGでお送りください(デジカメのRAWデータは重すぎるため送らないでください)。
現像写真をご使用になりたい場合は、スキャ二ングいただくなどデータ化をお願いいたします。
写真データは
*一人で写っている *正面向き *頭の先から腰以上までのアップ *被り物・コート・サングラスなどは外した状態(普段からかけているメガネはOK) *ピントが合っている *サイズが500KB以上(1MB以上推奨)
上記に当てはまるものをキャラクターごとに1枚ずつ、ご用意ください。
※条件を満たしていない写真データをお送りいただいた場合、編集ができず、再送をお願いする場合がございます。

仕様
ページ数: 15ページ
サイズ:横230mm × 縦195mm×厚み7mm
対象年齢:0歳〜3歳
作:LaZoo / 絵:すがわらけいこ
作者について
<LaZoo プロフィール>
絵本を中心とした、企画・編集・デザインチーム。『あそびのおうさまBOOK』シリーズ(学研プラス)でボローニャ国際児童図書ノンフィクション賞を受賞。手掛ける絵本に、『てあそびおうたえほん』シリーズ(学研)、『みて みて おてて』(作:北川チハル 写真:三原 由宇/アリス館)、『Sassyのあかちゃんえほん』シリーズ(監修:Sassy/DADWAY/KADOKAWA)などがある。
<すがわらけいこ プロフィール>
1986年よりイラストレーターとしての活動を開始。ほのぼのとあたたかみのある絵柄と、豊かな表現力に定評がある。現在、『おれたちはパンダじゃない』(作:サトシン/アリス館)、『たべものくらべっこえほん』(監修:柳沢幸江/学研)などの絵本や児童書を中心に、多数の書籍を手がける。
この商品を購入する
顔入れ写真えほん『どこかのだれかさんみいつけた! いこういこう!』は、イラストレーター・すがわらけいこさんが描く愛らしいキャラクターたちの顔部分に、「じぶん(お子さま)」やご家族のお顔が入るオリジナルえほんです。
ストーリーは、『Sassyのあかちゃんえほんシリーズ』(KADOKAWA)が好評の絵本デザインチーム・LaZooさんによるもの。お子さまが大好きな人たちのお顔が次々と登場し、ページをめくるたびに、くすっと笑って、会いたくなる、そしてもっと家族が好きになる、楽しくユーモラスな赤ちゃんえほんです。
※商品画像は全てサンプルです。実際の商品とは仕様が若干異なる場合がございます。


えほんの思い
子どもたちは「顔」が好きでよく反応しますが、えほんに出てくるキャラクターの顔が、自分や家族のものだったら?不思議でびっくりするのと同時に、きっと自然と「じぶん」を大切な存在として認識することでしょう。
「じぶんは大切にされている。」「じぶんは一人じゃない。」そんなことをえほんから感じとり、自己肯定感や家族との絆を育むきっかけとしてもらえたら・・・。言葉はまだよく分からなくても、見て感じることはできる。そんな0歳〜3歳頃のお子さまにぴったりのえほんです。
ストーリー
いちごがプッチン、ひよこがピョコッ、さかながスイ―ッ、ゴリラがうっほほい、ぞうがブーラン・・・次々と出てくる愛らしいキャラクターたち。でも、よく見ると・・・あれ?みんな、どこかで見たことがあるような??みんなで山道・坂道を乗り越えて、お日さまのもとに元気に「ただいま!」

カスタマイズ箇所
[1]「いちご」の顔(P1・P11・P13見開き)
[2]「あひる」の顔(P3・P11・P13見開き)
[3]「さかな」の顔(P5・P11・P13見開き)
[4]「ゴリラ」の顔(P7・P11・P13見開き)
[5]「ぞう」の顔(P9・P11・P13見開き)
キャラクターはそれぞれ、本文中に3回ずつ登場。顔写真は計15か所に反映されます。
顔写真はキャラクターごとに1枚設定が可能です。全てをお子さま1人の異なる表情で設定する、お子さまとパパ・ママ/じいじ・ばあば/兄弟・姉妹/ご親戚と複数の人物を設定するなど、パターンはアイディアの数だけ!





お送りいただく写真データについて
撮影機器は携帯電話/デジカメいずれも可、形式はPNGもしくはJPEGでお送りください(デジカメのRAWデータは重すぎるため送らないでください)。
現像写真をご使用になりたい場合は、スキャ二ングいただくなどデータ化をお願いいたします。
写真データは
*一人で写っている *正面向き *頭の先から腰以上までのアップ *被り物・コート・サングラスなどは外した状態(普段からかけているメガネはOK) *ピントが合っている *サイズが500KB以上(1MB以上推奨)
上記に当てはまるものをキャラクターごとに1枚ずつ、ご用意ください。
※条件を満たしていない写真データをお送りいただいた場合、編集ができず、再送をお願いする場合がございます。

仕様
ページ数: 15ページ
サイズ:横230mm × 縦195mm×厚み7mm
対象年齢:0歳〜3歳
作:LaZoo / 絵:すがわらけいこ
作者について
<LaZoo プロフィール>
絵本を中心とした、企画・編集・デザインチーム。『あそびのおうさまBOOK』シリーズ(学研プラス)でボローニャ国際児童図書ノンフィクション賞を受賞。手掛ける絵本に、『てあそびおうたえほん』シリーズ(学研)、『みて みて おてて』(作:北川チハル 写真:三原 由宇/アリス館)、『Sassyのあかちゃんえほん』シリーズ(監修:Sassy/DADWAY/KADOKAWA)などがある。
<すがわらけいこ プロフィール>
1986年よりイラストレーターとしての活動を開始。ほのぼのとあたたかみのある絵柄と、豊かな表現力に定評がある。現在、『おれたちはパンダじゃない』(作:サトシン/アリス館)、『たべものくらべっこえほん』(監修:柳沢幸江/学研)などの絵本や児童書を中心に、多数の書籍を手がける。